この地域を守りたい。 この
愛する地域をより豊かにしていきたい…
皆様と共に前へと進みます。
皆様方におかれましては、新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶びます。昨年はご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
今年の干支「卯年」は、その跳躍する姿から「疾走」、「向上」を象徴しており、今年が明るく安定し景気が上向きに跳ねる縁起の良い年となることを心より願います。そして兎に因んだ四文字熟語「鳶目兎耳(えんもくとじ)」の如く、鳶目で遠くのことまで目ざとく見つけ、兎の耳でささいな音も聞きもらさず情報収集能力を高くし、先を見据え様々な課題に実績と成果が上げられるよう誠心誠意尽くして取り組んで参りますので、引き続き県政に関してのご意見・ご要望をお聞かせ頂きご指導賜りますよう宜しくお願い致します。
本年も皆様方の益々のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
善田が日々重なっている
地域の皆様と共に、より良い地域づくりを目指しています。
人のご縁をつなぐことをモットーとし、感謝の心を忘れずに邁進して参ります。
【 略 歴 】
昭和52年 宮竹小学校卒業
昭和55年 辰口中学校卒業
昭和58年 寺井高等学校卒業
昭和62年 金沢工業大学卒業
平成2年 CanadaCollege(米国 観光科)卒業後、現地旅行会社に就職
平成6年 地元に戻り、石川インペラ工業㈱入社
平成15年 辰口町商工会青年部長に就任
平成21年 能美市議会議員 1期目、平成22年 能美市議会議員 2期目
平成23年 石川県議会議員 1期目、平成27年 石川県議会議員 2期目
令和1年 石川県議会議員 3期目
令和2年 石川県議会副議長に就任
その他 PTA役員等の各種団体役員を歴任。
【 現 職 】
能美市民環境ネットワーク 相談役
石川県少林寺拳法連盟 副会長
能美市少林寺拳法協会 会長
寺井高等学校同窓会 副会長
能美市ゴルフ協会 副会長
小松空港国際化推進議員連盟 理事
伝統的工芸品産業活性化議員連盟 理事
自由民主党辰口支部 常任顧問
石川県商工実業同友会 会長
石川県還暦軟式野球連盟 会長
白山手取川漁業協同組合 顧問
加賀観光推進議員連盟 事務局長
小松市倫理法人会 顧問
石川県調理師会 顧問
石川県議会 総務企画県民教委員
石川県議会 予算委員会
石川県議会 観光・文化スポーツ・海外対策特別委員会
加賀地区開発促進協議会 理事長
福祉教育「心の豊かな石川・能美へ」善進!
社会福祉は地域社会の【心】の要です。
「子育て支援の充実」「健全な学校教育の充実」「高齢者福祉の充実」「障害者福祉の充実」に重きを置いて県議会で活動しています。
20年以上の付き合いとなりますが、善田議員は本当に地域の事を愛している熱い議員です。
歴代の後援会会長に比べると年齢的にも若い私ですが、これからも全力で支えていく覚悟です!
ホームページをご覧になっているアナタも後援会に入会しませんか?
お問い合わせよりお申し込み下さい!一緒により良い地域を作っていきましょう!
私たちの地元には様々な産業があります。善田議員は旧辰口商工会青年部部長を務め、その中で様々な業種の若手と交流し、それぞれの産業の構造を熟知しています。
地域の活性化において、雇用を生み出す地元産業の振興は必須といえます。
知識、知恵だけでなくその人柄に惹かれる若者も多く、みんなで善田県議を応援しています!
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
2022年3月27日 | おもてなし新石川県知事体制がスタートします! |
---|---|
2022年3月26日 | 善田善彦事務所内に宮本しゅうじ後援会事務所が発足! |
住所 | 〒923-1201 石川県能美市岩内町ヌ11番地 |
---|---|
電話 | 0761-51-2222 |
ファックス | 0761-51-2255 |
郵便物 | zenda@yoshihiko.org |
ファックス | 0761-51-2255 |